おはようございます。
現在、妻が妊娠3か月目。
今から定期健診に一緒に行くところです。
まだ生まれてすらない我が子ですが、
いったいどんな子なんでしょうか。
男か女かすらわからない状態です。
健康で生まれてきてくれることが一番です。
今妻のつわりがピークらしく、
妻の体調の変動が激しいのでボクも出来るだけ協力してます。
食べ物の趣向がかなり変わってきているので、
妻は仕事や家にいるときはランダムで好きなものを食べてもらう。
ボクはなるだけ外食をせず、家で食べるかスーパーの見切り品で済ます。
節約出来る方がするという分かりやすいやり方をとってます。
妻はもともとオーガニック寄りというか、
割と家で作って食べる事が多かったのですが、
今は魚や米、肉などが全てNGになってしまったので
(気持ち悪くなってしまう為)
ラーメンやポテト、アイスなどジャンク寄りになっております。
ジャンクでも食べないよりはマシ、
という事で妻の外食をむしろ認めています。
また日々変わっていくのでしょうが、
その都度対応していけばいいのです。
ボクはなるだけ質素に。
というのも子育て関係なく、
健康診断でイエローカードを出してしまい
自分の生活習慣を見なおしている真っ最中だからです。
30歳にもなれば当然っちゃ当然なのですが
若いころの意識のまま過ごしていてはだめですね。
自覚症状はないのですが、
甘く見ているともっと年をとった時に後悔したくない。
あと子供うまれたは良いものの、
体が追い付かないダメ夫のレッテルを張られたくないので
今日もアブローラーでしっかり鍛えていきます。
今のところ夫婦で協力して生活しているので
(妊娠期にある妻のイライラ等も今のところなさそう)
勉強して生まれてくる我が子を育てます。